kaggleでも使われるwandb(Weights & Biases)とは?使ってみた感想は【結論、使いやすさで感動した】

kaggleのコンペに挑戦していたら「wandb」という単語が気になり、使ってみました。 その結果、wandbの「ログ管理・データの可視化」でものすごく役に立ちました! kaggleのコンペでも役立つと思います! この記事では、wandbを使ってみた感想、使用方法について解説します。     wandb(Weights & Biases)とは何? wandbとは、モデル […]

未経験からITエンジニアに転職するためのポートフォリオの作り方とは?フローを解説します

プログラミング学習が終わったから、ポートフォリオを作る段階になりました。   「よし!ガッツリ、人が作らないようなサイト作るぞ!」と気合い十分。 いざ、ポートフォリオ作ろうとしたら「何からしたら良いの?」とわからなくなり、挫折に繋がることは良くあります。   この記事では、どのようにポートフォリオを作っていけば良いのか、採用担当も兼任する、歴20年の現役のエンジニアが手順(フロ […]

未経験エンジニア転職で採用される質の良いポートフォリオとは?採用担当の視点で解説します

未経験からエンジニア転職で成功するには、どんなポートフォリオがいいの? 「質がよいポートフォリオ」作れと言うが、「質が良い」とは何? 未経験からエンジニアへの転職を考えていると、ポートフォリオはどの程度、作り込めばよいか悩むことが多いのではないでしょうか? 「どうすれば採用担当者にアピールできるポートフォリオを作れるのか」「未経験者でも質の高いポートフォリオを作成できるのか」といった疑問や不安を抱 […]

wordpressでSVGファイルを表示させる方法とは?プラグインを利用した方法で解説します

drawioやxmindで書いた図を綺麗なままwordpressで表示したい! SVG画像(アニメーションも含む)をwordpressで表示したい。 どうしたら実現できるの?   このような疑問にお答えします。 wordpressでSVG画像を利用するには、ちょっとした準備が必要です。 この記事では、wordpressでSVG画像を表示する方法について解説します。   word […]

drawioで書いた図をwordpressで利用する3つの方法

drawioで書いた図をPNG画像に変換したとき、画像が粗くなり文字が読みづらいという問題が発生しました。 どうすれば、図が一番綺麗で、かつ、書いた通りに表現されるのか調査しました。その結果、SVG画像の利用でした。 この記事では、drawioで書いた図をwordpressで表示する3つの方法を紹介します。   drawioで書いた図の出力方法の比較 drawioで書いた図を、以下の3つ […]

iPadでkaggleページが表示されないときの対処方法

iPadでkaggleのページが表示されない問題に遭遇しました。 ページは、サファリ、クロムブラウザーの両方で開きませんでした。 対処方法を先に言ってしまうと、iPad OSのアップデートで解消しました。 以下に詳細を示します。 対処方法の詳細 問題発生時の画像は以下の通り。   ■問題が発生したときの環境 OS・・・ios13 モデル・・・iPad Air (第 3 世代):A2152 […]

テックアカデミー・学習期間の延長ガイド【無料の継続方法も解説】

テックアカデミーの学習期間について、「指定期間内に学習を終えられるだろうか?」「途中で期間が切れてしまったらどうなるの?」という不安の声をよく耳にします。 結論からお伝えすると、テックアカデミーには以下の制度があります: 結論からお伝えすると、テックアカデミーには以下の制度があります: 教材は学習期間終了後も無料で無期限に利用可能 メンターサポートは延長制度あり(※具体的な料金は無料カウンセリング […]

なぜSESからWEB系の自社開発にエンジニア転職できないの?成功する方法を採用担当が解説します

開発に転職したいあなた おれITエンジニアなのに何で書類審査に受からないの? 実務経験は、3年以上あるんだよ?開発経験は無いけど そのような疑問に、SES企業,受託開発企業、自社開発企業のすべてを経験した、採用担当兼、現役エンジニアが解説します。 かんたん結論 結論から言うと、「開発ができることを証明できていない」からです。 例えば、ポートフォリオが無いケースが多いです。 筆者は、書類審査するたび […]

テックアカデミーで選ぶべき言語は何?どんなエンジニアになりたいか不明な人向けに解説します

テックアカデミーの受講を考えているあなた 受講を考えているけど、どんなエンジニアになりたいか決まっていない。 だから、どのプログラミング言語を選んだら良いかわからない。 回答者 なるほどね。 筆者は「とりあえずJavaを勉強しておけば良い」と言っていましたよ。 回答者 また、やりたいことは、エンジニアになってから気づくことができますよ(筆者の体験談)。   この記事では、やりたいことがわ […]

【Index対応】サイトマップ(sitemap.xml)からURL・更新時間の一覧を作るよ!Pythonで実装方法を解説

ブログなどのWEBサイトを運用していると、URL・更新時間の一覧がほしくなるときがあります。 今回は、sitemap.xml(サイトマップ インデックス ファイル対応版)を利用してサイトマップを作っている人向けに、URL・更新時間の一覧をPythonで作成するサンプルコードを公開します!   サイトマップ インデックス ファイルについては、以下のサイトを確認してください。 大きなサイトマ […]