「テックキャンプの受講を考えているけど、ポートフォリオの作成もちゃんとできるのかな?」と疑問に思っていませんか?
実際、ポートフォリオは転職活動において非常に重要な要素なので、もしなかったら不安になってしまいますよね?
大丈夫です!
大丈夫な理由はコレ!
テックキャンプには、受講期間中にポートフォリオを作成するカリキュラムが組まれています。
その結果、より自信持って転職活動できますよ!
そのことを考えると、ポートフォリオは、勉強してきたことの証明になりますね!
👋カウンセリングは情報収集が目的でもOK!その場での申し込みは必要ありませんよ!
この記事では、以下の目次の内容について解説します。
テックキャンプは、ポートフォリオを作る時間を設けている
テックキャンプでは、最終課題が終わった後、ポートフォリオとしてオリジナルWEBサイト制作の時間を設けています!
オリジナルのポートフォリオは、自分で企画を立てるところから始まるので楽ではありませんが、一生懸命に作り込んだオリジナルアプリは、採用担当は高評価を出します。
その結果、あなたは「積極的に技術を取り入れることができます」と自信を持ってアピールでき、内定を取れる可能性が一気にあがります。
未経験からエンジニアとして転職することは、消して楽ではありませんが、最後まで頑張り抜いた人が転職に成功しています!
テックキャンプには一緒に頑張っている仲間が居るので、仲間の存在が挫折を防止し、モチベーションの維持につながります。
筆者は、テックキャンプの卒業生と話す機会がありました。
話によると、早く課題が終わった人は、その分、ポートフォリオを作る時間を多く取れるとのことでした。
👉 その場での申し込み不要!情報収集だけでもOK!
テックキャンプ・転職コース
今すぐ無料カウンセリングを受ける!
ポートフォリオ制作では、メンターに質問できない?解説します
ポートフォリオ制作でメンターに質問できない理由は、転職後に困らないようにするため
まずは、以下のツイートを見てみましょう。
テックキャンプ
メリット
・早く確実に転職できる
・勉強する習慣がつく
・一緒に頑張るメンバーがいる
デメリット
・高い(給付金なければ)
・ポートフォリオでメンターに質問できない私は受講期間中に地方の自社開発企業に内定もらったので、テックキャンプで良かったと思います#テックキャンプ
— yuuuuki (@yuuuuki8634) August 16, 2022
このことから、ポートフォリオ制作では、メンターに質問できないことがわかります。
たしかに、「ポートフォリオ制作においても、メンターに質問したい」意見はあると思います。でも、メンターに質問できない環境は、あなたがエンジニアになった後に困らないようにするためです。
転職成功したあとのことを考えると、「質問できない環境」が当たり前になります。
転職成功後、実務に入ったとします。実務では、エラーが多発して先に進めない状況はたくさん発生します。しかし、エンジニアに転職したあとは、問題が起きても自分で解消することが求められます。
先輩エンジニアに相談したとしても、返ってくる答えは・・・
- 「そんなことは、自分で調べて解消して」
- 「参考になるWEBページを教えるからそれを読んで進めて」
転職後、誰かに質問できない状況は、すぐに発生するのです。
👉 その場での申し込み不要!情報収集だけでもOK!
テックキャンプ・転職コース
今すぐ無料カウンセリングを受ける!
質問できない状況は最大のメリット
質問できない環境は、転職活動時においては、最大のメリットでもあります。
面接官(筆者も元面接官)は、問題が起きたときに自分の力で解消できる人を求めます。
もしあなたが、面接でポートフォリオのことを聞かれたとします。
そのときに、
「テックキャンプでは、ポートフォリオ作成中は、メンターに質問してもこたえてくれません。だから、問題が起きたら自分で調べて解消させました」
そのように言うと、面接官からみると好印象ですね。
その結果、内定に結びやすくなります。
👉 その場での申し込み不要!情報収集だけでもOK!
テックキャンプ・転職コース
今すぐ無料カウンセリングを受ける!
どうしてもメンターによるポートフォリオのアドバイスがほしい方は?
前章では、テックキャンプでは、ポートフォリオについては、メンターに質問できないという話をしました。
一方で、どうしてもポートフォリオ制作時、メンターに質問できた方が安心という考えもあるかと思います。
ここでは、テックキャンプ・エンジニア転職に近いカリキュラム(Rubyを使ったWEB開発)で、ポートフォリオのサポートがある2つのスクールを紹介します。
侍エンジニア エキスパートコース |
DMM WEBCAM 転職特化コース |
テックキャンプ エンジニア転職コース |
|
---|---|---|---|
料金 | 569,250円~ | 690,800円~ | 657,800円〜 |
最大56万円が戻る 給付金制度 |
× | ○ 専門技術コースのみあり | ◎あり |
学習期間 | 12週間~ | 12週間~ | 10週間~ |
同期との交流 | ○ 定期的に受講生の交流イベントがある | ◎チーム開発がある | ◎同じ時間に一緒に学ぶグループ学習 |
転職保証の利用年齢 | 31歳まで | 29歳まで | 39歳まで |
学習後転職サポート | ◎求人案内、面接対策、書類添削あり | ◎求人案内、面接対策、書類添削あり | ◎求人案内、面接対策、書類添削あり |
公式サイトへのリンク | 無料カウンセリング | 無料カウンセリング | 無料カウンセリング |
スクールにはそれぞれメリット・デメリットがありますので、最終的にはご自身の目で確認した上で判断することが大切です!
判断するために最も確実な方法は、スクールの雰囲気を直接確認できる「無料カウンセリング」の利用です。
ここで紹介したスクールでは、全てオンラインで無料カウンセリングを受けることが可能です。
自宅から手軽にカウンセリングを受けて、自分に合ったスクールを見つけてくださいね!
まとめ・テックキャンプにはポートフォリオ制作の時間がある!
今回は、テックキャンプのポートフォリオついて解説しました。
ポイント
- テックキャンプでは、自分オリジナルのポートフォリオを作る時間を設けている
- ポートフォリオについての質問ができない理由は、転職後に困らないようにするため
未経験からエンジニア転職は、決して楽ではありません。
テックキャンプの受講を考えているのであれば、次は無料カウンセリングを受けるかと思います。
無料カウンセリングでおそらく「未経験からエンジニア転職」の厳しさを聞くことになるでしょう。
私も、ある企業でエンジニアの採用担当をしているので、厳しい部分を知っているつもりです。
未経験で内定を勝ち取る人は、「絶対にエンジニアとしてキャリアを積んでいくんだ」と迷いなく決めている人でした。
テックキャンプは、厳しさを熟知した上で、あなたが転職成功して夢をかなえられるようにサポートしてくれますよ!
受講の大きなメリットは、不明点が、わかったときに「その通り!」と喜んでくれるメンターがいることです!
そして、転職成功したときに「よっしゃー」
と喜んでくれる仲間やメンターがいたらシンプルに感動します。
だから、転職成功までモチベーションが継続するんですね!
👉 その場での申し込み不要!情報収集だけでもOK!
テックキャンプ・転職コース
今すぐ無料カウンセリングを受ける!