CATEGORY

プログラミング

get_yticklabelsでtickerラベルが取得できない!matplotlibのグラフにおいてY軸の目盛り(ticker)の文字を変えるには!?

Pythonのmatplotlibにおいて、get_yticklabelsを実行してもY軸の目盛り部分にある文字(ticker)を取得できない問題が発生しました。 やりたいことは、Y軸の目盛り部分にある数字に¥マークを付けてお金形式の文字列にすることです。     しかし、get_yticklabels関数を呼び出してもtickerで設定した文字列が取得できない。 このような問 […]

【5分で解説!】Pandasでハマった人へ!行と列の抽出、更新、日付の比較方法の凡例を解説

■この記事でわかること ・PythonのPandasライブラリーを使った基本的なデータの操作がわかる ・具体的には以下のデータの操作 ・データの型の確認方法 ・データの取り出し方(抽出)2選 ・データの更新方法 ・データの追加方法 ・時間の比較方法   Pandasの基本的な使い方 今回は、Pandasの基本的な使い方を解説します。 説明は以下条件で進めます。 ・データはcsvファイル名 […]

【3分で解説!】機械学習・カテゴリ変数は何故One-Hotエンコーディングが必要なの?Pythonのコードあり

■この記事で分かること なぜカテゴリ変数(ダミー変数)を機械学習のアルゴリズムに渡してはいけないか分かる カテゴリ変数の処理方法がわかる Pythonを使ったOne-hot表現の使い方の例が分かる     メイドの 見習い カテゴリ変数は、なぜOne-Hotエンコーディングが必要なの? One-Hotエンコーディングなんてやったらカラム(列)が増えるから計算が面倒になるよ。 ダ […]

【1時間で習得できる】機械学習分析ツールStreamlit を簡単なWEBアプリ開発に使ってみよう!

テキストボックスやボタン動作だけの簡単なWEBアプリを作成した公開したい! ちょっとした社内ツールをWEBで実現したい。 そんなとき、Pythonで作られている機械学習分析ツールStreamlitがオススメです。 Streamlitは、もともと機械学習の分析結果をレポートするのを目的に作られていますが、簡単なWEBアプリを作ることにも適しています。 今回は、Streamlitを使ってみたので紹介し […]

psycopg2を使ってPythonでPostgreSQLに接続してデータのやり取りをする流れ

■この記事を読むとわかること ・MacにPostgreSQL DBをインストールする方法がわかる ・PythonからPostgreSQLにアクセスしてデータを取得する方法がわかる ・psycopg2(PythonからPostgreSQLを操作するドライバー)のインストール方法がわかる     この記事の概要   今回は、PostgreSQLのインストール、psycop […]

スクエニやグリーにも選ばれる!ゲーム業界向けのオラクルMySQLセミナーに参加してきたのでレポ

■この記事を読むとわかること ・オラクルのMySQLセミナーの様子がわかる ・MySQLのバージョンを8にするべき理由がわかる ・自分だけではない!ゲーム開発は、どこも苦労していることが分かる(笑)   参加したセミナー: 【ゲーム業界向けセミナー】ゲーム業界におけるMySQL     セミナーが気になる メイド MySQLセミナーに参加したんだって?どうだった? & […]

【5分で解説】sklearnで主成分分析(PCA)して次元削除!これでKaggleで100カラム以上あるデータも対処できる

  読者対象 ・主成分分析について知りたい ・機械学習ライブラリーsklearn(Python)の主成分分析(PCA)の使い方を知りたい ・主成分分析を使って次元削除したい   AIに興味持った メイド Pythonで欠損値の補完をしていたら、CSVファイルの列の数が300個になってしまってデータの傾向がわからなくなったよ。 男勝りな AIメイド長 データ分析の「あるある」だね […]

【Pythonで機械学習】過学習対策にRFEを活用した次元削除方法

Kaggleのコンペでデータ分析をやっていると、カラム数が100(100次元)を超えるもの、pandas.get_dummies関数を使って、カテゴリ変数の数量化をやるとカラム数が一気に増えてしまうものです。 カラム数が増えた状態で機械学習のアルゴリズムに通すと、過学習の原因になることがあります。さらに、学習の時間が増えます。 過学習の対策の一つとしてscikit-learnのライブラリーであるR […]

Python・matplotlibで図の中のテキストが重なってしまうときの2つの対処方法

matplotlibを使って、図の中にtext(テキスト)を配置しました。 すると、文字が重なってしまいました。 試行錯誤していたら2つの対処方法がわかったので記事化します!   上記の図は、かなりテキストが重なり合ってしまっていると言えます。 実現したいこと 実現したいことは、値(点)が近すぎて、テキストが重なり合ってしまっても、テキストの内容を確認できること。 そこで私は、以下の2つ […]

【3分で解決】matplotlib(Python)の日本語の文字化けをフォントを指定して解決!

Pythonのライブラリーであるmatplotlibを使ってグラフに日本語のラベルを設定しようとしたら、文字化けが発生した。 ■文字化けが発生しているグラフ 英文字部分は、文字化けしていないが日本語の部分が□で表示されてしまっている。   原因は日本語に対応していないフォントだった matplotlibのデフォルトのフォントが日本語に対応していないため。 フォントに日本語のデータが無かっ […]