.Pro(ドットプロ) の評判!他のプログラミングスクールと比較するとどうなの?

私、これまでプログラミングの経験がないけど、エンジニアとして自社開発会社に転職したいんだ。やりたい分野は、WEB開発とAIなんだけど、同時に学べるプログラミングスクールはあるかな?

 

ありますよ!
「.Pro(ドットプロ)」というスクールで「AI×Django」コースです。しかも、教室あり!通学型の対面講義なので、オンラインだとモチベーション維持に不安がある方にオススメですね。さらに、Pythonを使ってWEB開発とAIを同時に学ぶことができるので、他の候補者と差をつけて転職活動できます!

 

 

\まずは実際に確認してみよう!/

この記事では、WEB開発とAIを同時に学べる

「.Pro(ドットプロ)」のAI×Django コース

を紹介したいと思います。

 

主な紹介内容は、以下の通りです。

  1. 「.Pro(ドットプロ)」のAI×Django コースの特徴
  2. 「.Pro(ドットプロ)」で実際に学んだ生徒さんの口コミ・評判
  3. WEBが学べるテックキャンプ、テックアカデミーと比較した場合のメリット・デメリット

 

.ProのAI×Django コースの基本情報

料金と勉強期間

ProのAI×Django コースの料金と期間は以下の通りになっています。

この金額が、安いか、高いかは、後述する「テックキャンプ、テックアカデミーと比較」のところで判断してください!

料金 478,000円(※最大割引後)
期間 6ヶ月間(72時間の講義)

 

コースで習得できるプログラミング言語や技術

コースで習得できるプログラミング言語や技術は、以下の通りです。

  1. Python
  2. HTML,CSS
  3. スクレイピング(WEBサイトの情報を自動で収集する技術)
  4. Django(大規模なWEBサイトを作ることに特化したフレームワーク)
  5. Flask(比較的小規模なWEBサイトを作るのに使われる)
  6. Git(ソースコードの管理ツール)
  7. SQL(データベースのデータを操作する言語)
  8. AI(機械学習のライブラリを使用するスキル)
  9. 上記の技術を盛り込んだポートフォリオ作成のサポート

上記にスキルを学んだ結果、個人でAIを組み込んだWEBサイトを作ったり、AIコンペ(kaggleなど)を戦うための基礎知識を得ることができます。

※kaggleとは、世界中のAIエンジニアが集まるコミュニティです。定期的に、コンペも開催されています。

 

ポートフォリオについては、.Pro内で発表する機会もあるため、フィードバックがもらえるメリットがあります。その結果、より良いポートフォリオを作成することが可能です。

主な特徴

主な特徴は以下のとおりです。

  1. 現役エンジニアによる少人数制での講義(「自分で勉強してね」という自主学習型ではない!)
  2. 手厚いポートフォリオ作成サポート
  3. 現役のエンジニアがメンター
  4. 転職サポートがある

 

まだまだオススメな点がありますが、その他については、このあと記載する他のスクールと比較した場合のメリット・デメリットで詳細を述べます。

\所要時間は60分/

 

どんな評判・口コミがあるの?

以下は、ドットプロの生徒さんの声です。

 

現在の職業:Pythonエンジニア

私は以前からアイディアを形にする仕事に憧れがあり、学習だけでなくオリジナルの製作物を作成・発表する機会がある.Proで6ヶ月間学習しました。独学で就職・転職に必要なポートフォリオを作るには難しい中で、6ヶ月間で2つも作成することが出来ました! 作成したアプリケーションではLINE APIと連携したbotの技術と、スクレイピング技術を使用しました。 ITエンジニアとしてのスタートラインに立つのに、実践的スキルも学習できる .Pro さんはとても良いスクールだと思います!

 

 

出典:【公式】.Pro | 実践型プログラマーの輩出を目的とした唯一のプログラミングスクール

 

 

現在の職業: 機械学習関連エンジニア

他の多くのスクールですと基本的に講義が平日にあり、当時都外で勤務していた私がスクールに通う方法は離職するしかありませんでした。しかし、.Proは休日に開講しており、かつ見学した際に多くの生徒の方々が熱量を持って取り組んでいる姿に魅力を感じ入校しました。AI×Djangoコースで学習していましたが、卒業後勤務している今の会社でも機械学習関連のタスクに取り組んでいます。また、そこから派生してwebアプリケーションにも興味を持ち、API作成やデータベース管理などバックエンドの業務にも携わっています。

 

出典:【公式】.Pro | 実践型プログラマーの輩出を目的とした唯一のプログラミングスクール

 

このように、エンジニアになるため頑張っている人がたくさんいます。

学習だけでなくオリジナルの製作物を作成・発表する機会があるということは、フィードバックも得られやすいと言えます。

その結果、自分よがりのポートフォリオではなく、他人にも評価されるものを作れることに期待が持て、転職活動にも役立ちます。

 

他のプログラミングスクールと比較して優れている点は

有名なプログラミングスクール、テックキャンプ、テックアカデミーのWEB製作を学べるコースと比較します。

 

講座名 テックキャンプ
エンジニア転職(夜間休日スタイル)
テックアカデミー
TechAcademy Pro
.Pro
AI×Django Course
受講形式 オンライン
教室で学ぶ
オンライン 授業形式
教室で学ぶ
学べる内容 WEB開発 WEB開発 WEB開発
機械学習(AI)
学べる技術 AWS
DB操作(SQL)
Git
heroku
DB操作(SQL)
Git
DB操作(SQL)
django
Flask
Git
ディープラーニング
機械学習(AI)
学べる言語 CSS
HTML
Ruby on Rails
HTML
Java
CSS
HTML
Python
料金めやす 26週間
¥877,800円
12週間
¥327,800円
24週間 (6ヶ月)
¥517,800円
メンタリングあり
モチベーションが続く
無料カウンセリング
返金保証
転職サポートあり
転職保証
初心者向け
現役のエンジニアがメンター
誰が教えているかわかる

出典:ペン太ブル本家より比較表

 

比較した結果、メリットは?

テックキャンプ、テックアカデミーを比較した結果「.Pro」に通うメリットは、以下の通りです。

  1. WEBとAIを一緒に学べる!その結果、他の候補者と差をつけることができる
  2. 現役エンジニアによる一週間に一回の対面授業(1回あたり4時間。全部で96時間)
  3. ポートフォリオの発表会を通してプレゼン力が養える
  4. 料金が良心的

 

WEBとAIを一緒に学べる!その結果、他の候補者と差をつけることができる

「AI×Django」コースの一番の特徴は、WEB技術とAI技術を一緒に学べることです

AIを取り入れたWEBサイトの構築も可能です。

他のスクールは、WEB技術とAI技術を一緒に学べるコースが無い(WEBとAIでは、カリキュラムが別のケースはある)ため、ドットプロの大きな特徴です。

 

私は、自社開発企業で、採用担当をしています。

これまで100人ほど選考してきましたが、ポートフォリオにAIを組み込んだWEBサイトを持ってくる人はいまのところ0人です。

その結果、、ドットプロで学んだ技術をフルに取り入れてポートフォリオを作れば、転職できる確率が一気に上がると言えます。

一週間に1回の対面講義(1回あたり4時間。6ヶ月間で96時間)がある

Proは、自主学習型のスクールではありません。一週間に1回、東京都渋谷区の教室で講義を受けます。

講義は、もちろん現役のエンジニアが担当してくれます。

講義では、講師、生徒間でコミュニケーションを取りながら進めていきます。

 

実際に転職するとチームとコミュニケーションを取りながら仕事を進めていくことがが多くなります。よって、実際の現場を想定して講義を受けることができます。

 

生徒間で話す機会があるなら、同期もたくさんできて挫折防止に繋がりますね!
切磋琢磨できる環境があれば勉強もし易くなると言えます。

 

 

講義がない日(土曜日以外)は、自習できるようにオンライン教材を用意しています。

その結果、予習、復習ができるのです。

また、チャットで質問できる体制も作られています。

 

わからないところが出てきたとき、現役のエンジニアが助けてくれるって挫折防止に繋がりますね

 

\所要時間は60分/

ポートフォリオの発表会を通してプレゼン力が養える

Proは、ポートフォリオを作る機会はもちろんのこと、ポートフォリオの発表の場が用意されています。発表することで、これまでの情報を整理できたり、聞いた人からフィードバックを貰うことにより、さらに質の良いポートフォリオに仕上げることができます。

その結果、転職活動が開始したときに、他の候補者に比べて差別化されたポートフォリオを用意できるようになります

転職活動の面接は、ポートフォリオについて聞かれることが多いです。

筆者(自社開発企業の面接官)も面接で応募者にポートフォリオについて質問します。

具体的な質問内容は、諸事情により割愛しますが、知りたいことは「どんな技術を取り入れたのか?制作物がどのような問題を解決しているかです」質問のときに、ちゃんと受け答えができると、面接に受かりやすくなります。

AI開発の実務に入ると、人に説明する機会が増えます。

ポートフォリオの発表の場を通して、プレゼン力を養っておくとすぐに役立ちます。

 

\所要時間は60分/

料金が良心的

ドットプロでは、WEB技術が学べて、さらにAIまで学べます。

料金は、「478,000円(割引後)」です。

比較対象のテックキャンプ、テックアカデミーのコースに比べて、

学習期間など考慮しても値段が比較的安めに設定されているので良心的と言えます。

 

デメリットはあるの?

 

ここの筆者、またいいことばかり言っているけど信用していいのか?
デメリットもあるんじゃね?

 

というわけで、今度はデメリットについて挙げていきます。

 

東京以外に住んでいる人は受講できない

「AI×Django」コースは、東京都渋谷区の教室に通えることが前提になっています。

よって、オンラインコースが無いため、東京以外に地域に住んでいる人は受講できない状況です。こればっかりは、.Proさんに「AI×Django」コースについてもオンラインコース作って頂くしか無いと思います。

転職保証がない

「AI×Django」コースには、テックキャンプ、テックアカデミーのように「転職できなかったら全額返金」という制度がありません。

それを聞くと「転職させる自信がないの?」と思う人もいるかもしれません。

しかし、

  1. 合計72時間の講義
  2. オンラインではチャットを使ったサポート
  3. ポートフォリオ発表を通してのサポート

 

など、少なくとも自主学習型のプログラミングスクールと違い、手厚い学習メニューがあります。

採用担当をしている立場から、これを言うと厳しいかもしれませんが、プログラミングスクールが提供してくれるのは、あくまでも勉強しやすい環境を作ってくれることです

勉強するのは自分自身なので、勉強をやりきれるかどうか、転職できるかは自分自身の問題になります。

逆に用意してくれた勉強環境を使い倒して勉強を継続すれば、転職の成功率が一気に上がります。

転職保証コースのほとんどは、返金してもらうには、それなりの厳しい条件をクリアする必要があります。

どうしても転職保証がないと不安であれば、転職保証があるコースの方が良いかもしれません。

どのプログラミングスクールにおいて転職保証を利用するには、年齢制限を含めた厳しい条件があるため、利用規約など確認するようにしてください。

まとめ

長くなりましたが、「.Pro(ドットプロ)」の「AI×Django」コースを学ぶことにより、AIを組み込んだWEBサイトを作ることが可能です。

 

AI×Django コースこんな方にオススメ!です

  1. Pythonの基礎から学びたい!
  2. Pythonを応用してWebサイトを作れるスキルをつけたい!
  3. WEBサイトが作れるだけでなく、AIも使えるようになりたい!
  4. 一人で勉強するのではなく、仲間と一緒に教室で学びたい!
  5. モチベーションを維持したい!
  6. 「コミュニケーション能力」「問題解決能力」も養いたい
  7. 転職活動で他の候補者を圧倒したい!

 

\所要時間は60分/

 

最新情報をチェックしよう!